おもちゃの寄付
リボーンで捨てても良いものを送って、
子どもたちの笑顔を作りませんか?
リボーンで捨てても良いものを送って、
子どもたちの笑顔を作りませんか?
使わなくなったおもちゃを寄付してみませんか?
お子様が大きくなったために使わなくなってしまったおもちゃは眠っていませんか。
子どもは成長の成長過程で趣味嗜好も変動的で使う遊具もころころ変わっていきます。
新しく買い与えたものの気に入ってもらえなかったりすぐに飽きてしまったりとあるかと思います。
そんなあまり使わなかったおもちゃでも愛おしく綺麗に思い出の品として保管している方もいるのではないでしょうか。
また、遊ばなくなってしまったけどまだまだ使える、思い出深くて捨てられないと思う方も多いでしょう。
まだ使えるものを捨ててしまうのはもったいなくおさがりにあげられるかな...と
なんとなく残しておいている方もいるのではないでしょうか。
貰い手がなかなか見つからずそのまま倉庫や押し入れに眠ったままのおもちゃもあるかと思います。
そういったおもちゃを寄付することによって今必要としている子どもたちにまた使ってもらうことができます。
思い出の品として取っておくのももちろん良いですがまだ必要としている子供に寄付してみるのはいかがでしょうか。
寄付をすることによってまた新たな環境で大切に使ってもらうことができます。
必要としている子どもたちにまた使ってもらうことができるので心地よく手放すことができるのではないでしょうか。
知育おもちゃやソフビ人形、着せ替え人形など様々なおもちゃを受け入れています。
また、購入時の箱が無くても問題ありません。
まだまだ使えるようなおもちゃがあれば是非送ってください。
リボーンでは、大切な時間を過ごしてきた「おもちゃ」を
不要品としてゴミ処分せずに、次の誰かに再利用(=リユース)する支援活動を行っています。
寄付したいお品物をまとめて箱に詰めて送るだけで、全国どこからでも寄付ができます。
届いたお品物はスタッフが丁寧に仕分けをして、次に必要な方の元へお届けします。
おもちゃを捨てずに寄付することで地球環境を良くし社会貢献になります。
また1箱あたりに5人分、海外の発展途上国の子供達への支援としてポリオワクチンの募金ができるので国際支援にもなります。
口コミを書いていただくとさらにもう1人分のポリオワクチンを寄付させていただいています。
あなたと大切な時間を過ごしてきたおもちゃが、
次に大切にしてくださる方の元に届いて、幸せな第2の人生を過ごせるお手伝いをさせて頂きます。
一緒に過ごした思い出のおもちゃを本当に必要な方、大切にしてくださる方に寄付したい方は、
ぜひ送ってください。
全国どこからでも受け入れています。
あなたの大切にしていたおもちゃを捨てずに寄付することが、社会貢献、ワクチン募金にもなります。
あなたもできるところから寄付を始めてみませんか?
リボーンプロジェクト
(REBORN)は今までに
55,000人分
のワクチンを寄付させていただきました。
2021-02-28 現在
おもちゃ
55,000個分
2021-02-28 現在
まずダンボールをご用意いただきます。ダンボールのご用意が難しい方は、
専用回収キットをご購入いただくことも可能です。
専用回収キットをご購入いただくことにより、ダンボールの用意などが不要になります。
おうちにある捨てても良いものを詰め込めるだけ詰め込んでください。
中には送れないものもありよすので、事前にご確認ください。
詰め込んだらガムテームで蓋を閉じ、指定宅配業者に集荷してもらうだけ。
①ご自身で空き箱を用意いただいている方は元払い
②専用回収キットをご購入いただいた方は、付属の伝票をお貼り付け
上記の2つの方法から選択し、ご郵送ください。
<郵送先住所>
〒501-2571 岐阜市太郎丸向良162
株式会社REトレーディング
052-508-6128
日本全国どこからでも
受付致します。