緑区にて一軒家まるごとお片付け
![]() |
見積もり金額 | 880,000円 |
---|---|---|
実際の金額 | 700,000円 |
今回は緑区へとまるごとお片付け、まずはお見積もりへとお伺いしました。
祖父母様が施設へと入られることになり、今後は建屋の解体まで検討されているとのことで、まずは中のお品を全部撤去してもらいたいとご相談いただきました。
ご対応はお孫様にして頂きました。
片付けと解体はお孫様が担当されているとのことです。
まずはご挨拶もほどほどにお部屋の中を拝見です。
2階が2部屋、1階が5部屋にLDKの大きな一軒家となります。
ものがある部屋とない部屋で極端になっておりました。
2階にはそれほどものはなく、1階の3部屋+リビングに凝縮されている感じでした。
最初の段階では作業代金88万円程でご提示させていただきました。
もう少しお安くはならないかとご相談いただきいくつかのご提案をさせて頂きました。
手っ取り早いなら当たり前すぎて恐縮ですが出来ることはご自身でされることかと思います。
それが出来ればしていると言われてしまえばそれまでですが。
最初はご自身たちで片付けされて疲れてしまいご相談頂くケースも多いので一概には言えません。
今回の方はかなり頑張って頂き18万円ほど費用を抑えることが出来ました。
さて、作業当日となります。
スタッフ12人車両6車での作業となりました。
まずはご近所の方へとご挨拶をさせていただき作業開始となります。
今回はご挨拶の際に、どうなされたの?お亡くなりになられたの?などお尋ねされたのですが、基本的にはお答えは致しておりません。
ご依頼主様への配慮も考えお話して頂いたプライベートなことなどは一切お答えしておりません。
あくまでも近隣様への配慮、無用なトラブルなどを避けるためのご挨拶をさせていただいております。
また今回作業にあたって気がかりになることがありまして、片側一車線の交通量の多めの通りに面しており、規模も大き目の現場となっており、大小合わせて6台ほどのトラックを用意していたのでトラックの配置に気を使いました。
その辺の事は幸いにも近隣様のご協力を頂くことが出来、問題を解決することが出来ました。
事前に弊社でご用意した残しものリストお渡ししていていくつかの探し物がございましたのでそれらを確認しながら作業を進めて参りました。
作業自体は順調そのもので予定している通りに終えることが出来ました。
年明けには解体をされるとのことで、解体のお見積もりのご依頼も頂く予定となっております。
今後も引き続き宜しくお願い致します。
担当 田部
緑区 K様
関連する実績
-
西区にて引っ越しに伴い不用品を階段からの4階降ろし作業
お引っ越しに伴う回収作業をさせて頂きました。 西区から東海市にお引っ越しで、お引っ越し先には、必要ではないものの回収でした。 お見積り時は、まだ生活されて見えたので、細々したものが当日 …
費用60,000円
-
岐阜市での訳アリ片付け作業
おはようございます。グッドサービススタッフKです。 冬本番、雪の降っているところも多いのではないでしょうか。 さて、今回は岐阜市での作業を紹介していこうかと思います。 今回は管理会社様からの依頼…
費用180000円
-
名古屋市守山区にて平屋一軒家の片付け作業+テレビ取材
この度は弊社ホームページよりブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 本日、ご紹介させていただく案件は守山区の片付け作業です。 建物としては平屋づくりで庭があって、今流行りのリ…
費用260,000円
捨てるにはもったいない雑貨など、無料回収します
あなたのお部屋にある「捨てても良いもの」を海外で現地販売して売上の一部を寄付しています。
現地の雇用と子どもたちの笑顔を作ります。

サービスのご案内
-
不用品回収
早い、安い、安心で確かな実績!面倒なことも全部お任せ。もちろん秘密厳守。
-
お家まるごと
一軒まるごとでも、お部屋まるごとでもお任せください。立会不要で楽チン片付け。
-
遺品整理
想いに寄り添う丁寧なサービス。生前整理も。100%自社スタッフ対応です。
-
特殊清掃
臭いやシミも全て消しとります。状況を踏まえた最善の清掃作業をご提案します。
-
買取り
業務用から一般家庭用やブランド品、古いアンティーク品まで幅広く専門家が高価買取!
-
家屋解体
建て壊しなど、住宅から店舗の解体まで!解体に用いる重機は全部で14種類。
-
ゴミ屋敷
汚部屋など手がつけられない状態でも大丈夫!あっという間にお片付けします。
-
粗大ゴミ回収
運び出しが難しいような面倒な粗大ごみまで全て回収!お急ぎの場合でもOK!
-
引越し時のゴミ回収
当日OK!見積もり後の追加請求は一切いたしません。リサイクル券の発行も。
-
雑貨等の寄付
使わない物を海外に寄付することで、子どもたちの笑顔をつくりませんか?