中村区ゴミ屋敷片付け作業
![]() |
見積もり金額 | 220,000円 |
---|---|---|
買取り金額 | 0円 | |
実際の金額 | 220,000円 |
今回は中村区のゴミ屋敷の片付け作業です。
まずはお見積もり。お仕事でお忙しい中、出勤前のお時間をいただき訪問させていただきました。
ワンルームのマンションとなります。
ご連絡いただいた際から散らかっているとお話は伺っておりましたが、ゴミ屋敷となっております。
お引越しをされたあとで退去日が近づいているとのことでお部屋にあろもの全て、片付け回収して欲しいとのことでした。
残す品目は備え付きのエアコンと照明のみです。
あとご要望としてマイナンバーカードが出てきたら残して欲しいとのことです、
まずはお部屋へと上がらさせていただき、拝見させていただきます、
ゴミ屋敷なありがちなのですが、お布団がひいてあり、その周りを生活ごみが散乱して積みあがっている状態です。
空のペットボトルに、今回一番に目についたのはハンバーガーやピザなどの包装材が多い印象でした。
これもありがちなのですが、家具家電類はあまりなく、冷蔵庫に洗濯機、パソコンデスク、棚、チェストが一つずつで、形のあるものとしては以上となります。
この場でお見積もり金額をお伝えさせていただき、作業日程の調整をさせていただきました。
お仕事で中々お時間がとれないとのことで、作業当日の朝にカギを預からさせていただいて、作業後の立ち合い確認は別日で調整させて頂きました。
このようなこともご都合に合わせて行っております。
さて、作業となります。
トラック一車、スタッフ四人での作業となります。
まず最初に作業場所の確保となります。
廊下に散乱しているペットボトル、可燃ゴミ、衣類などを分別しながら作業を行っていきます。
続いてお部屋の中に入って行きます。
こちらもやることは一緒で分別を行っていきます。
ある程度の目途がついたところで家電家具を運び出しして、仕上げに軽く掃除をしていきます。
今回大量に出ました可燃ゴミに関しましては、名古屋市の一時多量ゴミとして別業者を手配させていただき。ワンルームのお部屋だったのですが45リットルの袋でおおよそ60袋でました。
中身の大半は、やはり見積もりの時点に目についていました、ファストフードからでた包装材になります。
そちらの回収の立ち合いも終わり作業完了となります。
最後はお客様と別日で予定しておりました立ち合い、作業完了の確認をしました。
やはりゴミの山であったこともあり床に多少のダメージがあったのですが綺麗さっぱり片付いたお部屋を見て大変お悦びいただけて何よりでした。
担当 田部
中村区 W様
関連する実績
-
段ボールの回収
今回はお店の新規オープンの際に出た段ボールの回収にお伺い致しました。 お問い合わせ頂いた当日のお見積り回収となりました。 タイミングが良ければお問い合わせ後1・2時間後には回収完了という事もありま…
費用7,480円
-
名古屋市名東区にて照明の回収
今回は名東区にて照明の回収をさせて頂きました。 照明の設置場所がかなり高い所にあり脚立がないと届かない場所にあった為、お客様自身で外すことができず、弊社にご依頼いただきました。 脚立を使ってぎりぎ…
費用3,000円
-
小牧市 一軒家の一部解体の残置物回収
今回はお家の一部であった昔に増築した倉庫の中の物の回収と一部床の解体です。現場は江南市の住宅街にて行いました。 木のフレームで壁と天井にプラスティックトタン張りにしてのサンルームのように作られた…
費用220,000円
捨てるにはもったいない雑貨など、無料回収します
あなたのお部屋にある「捨てても良いもの」を海外で現地販売して売上の一部を寄付しています。
現地の雇用と子どもたちの笑顔を作ります。

サービスのご案内
-
不用品回収
早い、安い、安心で確かな実績!面倒なことも全部お任せ。もちろん秘密厳守。
-
お家まるごと
一軒まるごとでも、お部屋まるごとでもお任せください。立会不要で楽チン片付け。
-
遺品整理
想いに寄り添う丁寧なサービス。生前整理も。100%自社スタッフ対応です。
-
特殊清掃
臭いやシミも全て消しとります。状況を踏まえた最善の清掃作業をご提案します。
-
買取り
業務用から一般家庭用やブランド品、古いアンティーク品まで幅広く専門家が高価買取!
-
家屋解体
建て壊しなど、住宅から店舗の解体まで!解体に用いる重機は全部で14種類。
-
ゴミ屋敷
汚部屋など手がつけられない状態でも大丈夫!あっという間にお片付けします。
-
粗大ゴミ回収
運び出しが難しいような面倒な粗大ごみまで全て回収!お急ぎの場合でもOK!
-
引越し時のゴミ回収
当日OK!見積もり後の追加請求は一切いたしません。リサイクル券の発行も。
-
雑貨等の寄付
使わない物を海外に寄付することで、子どもたちの笑顔をつくりませんか?