胸丈までのゴミ屋敷を3日かけてお片付け
![]() |
見積もり金額 | 237600円 |
---|---|---|
実際の金額 | 237600円 |
おはようございます。 グッドサービススタッフです。
本日は弥富市内 での作業がございました。
こちらの現場は胸丈くらいまでの高さのごみ山がある、いわゆる『ごみ屋敷』でした。
流石に1日では終わらないので、何回かに分けて作業をさせて頂くことになりました。 まずは1日目ですが、ドアを開けるとさっそくごみの山が胸丈くらいまであり、 猫を飼ってみえたそうで、猫用のトイレの砂がひっくり返っており結構悲惨な光景が広がっておりました。。。
山を少しずつ崩しながら分別作業を行っていき、ごみをひたすらにごみ袋に入れていくのがメインの作業で、液体類や生ごみ、ライターなどを避けながら作業を行っていきました。
ごみの種類としてはとしては紙、ごみ、液体類、生ごみが主でした。 2時間ほどで玄関周りにようやく少しですがスペースが出来たのでそのタイミングで廊下に溜めた物をトラックまで下ろしていきました。
こちらはエレベーター無しの階段4階で、この日は猛暑日だったのでかなり痺れました。。
こまめに水分補給を入れて、午後からも気合を入れて、この日は16時くらいに引き上げました。
この日の仕上がりは全体の1/5くらいは終えたのかと思います。 トラック1車3名での1日作業となりました。
そして2日目になりました、この日は午前中にほかの現場が入っていたので午後から入りました。
入口から廊下にあるごみ山は前回の時にある程度終わっていたので高さは膝丈程度でした。 膝丈程度のごみ山を主に分別作業をしていき、2時間ほどでごみ山はなくなりました。
その後、奥の空間に足を踏み入れ腰丈ほどのごみ山を分別していきました。 壁際の方は新聞紙や雑誌などの紙類が、多くあり、それをダンボールにひたすらに入れていく作業がメインとなりました。
ようやく床が見え始めたところで、この日の作業を終えました。 1車2名半日での作業となりました。
そして3日目になりました、この日は朝から入らせて頂きました。 奥の空間の右側は大体終わっており、そこを先に終わらせることにしました。 まだ新聞紙や雑誌などの紙類がちょっとした山になって残っていたので。 また、ひたすらにダンボールに入れていきました。 そして右側が終わり、左側に移りました。
左側はほとんどがごみでしたので、ひたすらごみ袋に入れていく作業となりました。 この日でこちらの作業は全て終わり、3日間に分けての作業となりようやく手ごわいゴミ屋敷のお片付け終了となりました。
ゴミ屋敷や 不用品などでお困りのことがありましたら、遠慮なくご相談ください
弥富市 F様
関連する実績
-
緑区にて一軒家まるごとお片付け
今回は緑区へとまるごとお片付け、まずはお見積もりへとお伺いしました。 祖父母様が施設へと入られることになり、今後は建屋の解体まで検討されているとのことで、まずは中のお品を全部撤去してもらいたいと…
費用700,000円
-
名古屋東店・名古屋西店で不用品の無料持ち込み
名古屋市名東区にあります名古屋東店と清須市にあります名古屋西店では再利用できる不用品の無料の持ち込み(引き取り)を行っております。 弊社では海外リユースショップを運営しておりますので国内でリユースが…
費用0円
-
名古屋市千種区にて売却時の残置物回収作業
今回は名古屋市の千種区にあります一戸建てのお宅です。 間取りとしては5LDKになりますが、普通のお宅の一部屋分はあるような納戸や、ウォークインクローゼットもあり、お庭や玄関には吹き抜けもあるかな…
費用400,000円
捨てるにはもったいない雑貨など、無料回収します
あなたのお部屋にある「捨てても良いもの」を海外で現地販売して売上の一部を寄付しています。
現地の雇用と子どもたちの笑顔を作ります。

サービスのご案内
-
不用品回収
早い、安い、安心で確かな実績!面倒なことも全部お任せ。もちろん秘密厳守。
-
お家まるごと
一軒まるごとでも、お部屋まるごとでもお任せください。立会不要で楽チン片付け。
-
遺品整理
想いに寄り添う丁寧なサービス。生前整理も。100%自社スタッフ対応です。
-
特殊清掃
臭いやシミも全て消しとります。状況を踏まえた最善の清掃作業をご提案します。
-
買取り
業務用から一般家庭用やブランド品、古いアンティーク品まで幅広く専門家が高価買取!
-
家屋解体
建て壊しなど、住宅から店舗の解体まで!解体に用いる重機は全部で14種類。
-
ゴミ屋敷
汚部屋など手がつけられない状態でも大丈夫!あっという間にお片付けします。
-
粗大ゴミ回収
運び出しが難しいような面倒な粗大ごみまで全て回収!お急ぎの場合でもOK!
-
引越し時のゴミ回収
当日OK!見積もり後の追加請求は一切いたしません。リサイクル券の発行も。
-
雑貨等の寄付
使わない物を海外に寄付することで、子どもたちの笑顔をつくりませんか?