名古屋市天白区 退去に伴う片付けと移動
![]() |
見積もり金額 | 180,000円 |
|---|---|---|
| 買取り金額 | 0円 | |
| 実際の金額 | 180,000円 |

今回は賃貸の一戸建てのお宅の丸ごと片づけと少量の移動です。
まず初めに見積もり当日は2件分の残置物を見てほしいとのご依頼でした。
1件目は完全に空っぽにしてほしい案件でした。
近所の2件目は遺品整理もかねて、2部屋にためた残置物をまずなくして、1件目においてある冷蔵庫とマッサージチェアの移動のご希望がありました。
早速1件目のお宅から見積もりスタート。
賃貸ですが広めの庭があり2畳ほどの広さの物置もありました。
物置の中身もすべて回収です。外回りには植木鉢も30個ぐらいありそれもすべて回収とのことでした。
外回りの確認後今度は家の中のお見積りとなりました。
細々したものはお客様のほうであらかた片づけられてました。
次に近所の2件目のお宅にお邪魔させていただきました。
2件目はお客様のお宅で2部屋のところに箪笥が5本ぐらいと冷蔵庫がありました。
見積もりの継いでで2階にあるもう使わなくなったドレッサーと学習机、屋根裏にある小物なども見積もりしました。
両方のお宅の回収費用あわせて約30万ぐらいになりました。
作業は引っ越し業者さんとの兼ね合いで日にちを別々に分けて行いました。
1回目は2件目のほうから回収作業を行いました。
4トントラック1車と3名で2時間ほどで終わりました。
それから1週間後に2回目の作業となりました。
作業前写真


作業当日はトラック2車使用、人員4名で行いました。前日に引っ越し業者が細々したものを運ばれたため、残ったものすべての回収となりました。
ほぼほぼ残ったものがタンスやベットの大物家具と冷蔵庫と洗濯機でした。
スタッフみんなで次々と運びだしていき家の中身はきれいに仕上げました。
次に庭回りの片付けを2名で行い、冷蔵庫とマッサージチェアの移動を残りの2名で行いました。
移動品は2点のみでしたのであっという間に終わりました。
移動が終わってから庭回り作業を手伝いました。
植木鉢の下から根っこが地面にくっついている状態で取るのも少し大変でした。
約3時間ほどで無事に作業終了となりました。
作業後写真


事例紹介最後までブログをご覧いただき誠にありがとうございます。いかがでしたでしょうか?
少しでも片づけなどの参考になれば幸いでございます。令和5年度も皆さまのおかげで無事に終わろうとしてます。
来年もスタッフ一同頑張っていきたいと思いますので応援のほど宜しくお願い致します。
名古屋東店担当:濱田
天白区 S様
関連する実績
-
岐阜市 解体前空き家の残置物回収
今回はずっと空き家状態だったお家の持ち主様からのご依頼です、解体工事を進めるとのことでその前に中に残っている残置物と言われるものを回収いたします。 ここ最近空き家の解体依頼も多く、その中でやはり…
費用120,000円

-
中川区の回収
見積もり後回収だったので お客さんと不用品を確認しながら話をし見積もりを進めていきます。 見積もりを進めていく上で 他社さんにも見積もりを頼んだのですか?と尋ねたところ、 ホームページと口コミ…
費用24,000円

-
名古屋市西区にて解体前のお片付け
名古屋市西区にて建物を解体するにあたって中の家財の片づけをしてほしいとご依頼をいただきました。 解体作業をすることになっている場合、木製の家具類は残して、解体業者さんに任せることも多いのですが、こち…
費用450000円
捨てるにはもったいない雑貨など、無料回収します
あなたのお部屋にある「捨てても良いもの」を海外で現地販売して売上の一部を寄付しています。
現地の雇用と子どもたちの笑顔を作ります。
サービスのご案内
-

不用品回収
早い、安い、安心で確かな実績!面倒なことも全部お任せ。もちろん秘密厳守。
-

お家まるごと
一軒まるごとでも、お部屋まるごとでもお任せください。立会不要で楽チン片付け。
-

遺品整理
想いに寄り添う丁寧なサービス。生前整理も。100%自社スタッフ対応です。
-

特殊清掃
臭いやシミも全て消しとります。状況を踏まえた最善の清掃作業をご提案します。
-

買取り
業務用から一般家庭用やブランド品、古いアンティーク品まで幅広く専門家が高価買取!
-

家屋解体
建て壊しなど、住宅から店舗の解体まで!解体に用いる重機は全部で14種類。
-

ゴミ屋敷
汚部屋など手がつけられない状態でも大丈夫!あっという間にお片付けします。
-

粗大ゴミ回収
運び出しが難しいような面倒な粗大ごみまで全て回収!お急ぎの場合でもOK!
-

引越し時のゴミ回収
当日OK!見積もり後の追加請求は一切いたしません。リサイクル券の発行も。
-

雑貨等の寄付
使わない物を海外に寄付することで、子どもたちの笑顔をつくりませんか?







