うろこ汚れ(うろこよごれ)
目次
うろこ汚れとは
鏡が曇ってみにくいということはありませんか。
あれは実は曇っているのではなくうろこ汚れが原因のことが多いです。
うろこ汚れとは水やせっけんなどが固まってできた汚れのことです。
水滴の模様がうろこに似ていることからうろこ汚れといわれています。
うろこ汚れの対処法!
うろこ汚れの取り方は思っているより簡単です。
家にあるもので対処することができます。
~用意するもの~
・酢
・水
・スプレーボトル(あれば)
上記の3点(もしくは2点)でうろこ汚れを綺麗にすることができます。
酢と水を1:1の割合で混ぜます。
スプレーボトルがあればボトルの中に入れてうろこ汚れに吹きかけます。
スプレーボトルがない場合はタオルなどにしみこませて緩めに絞ってから拭きます。
頑固な汚れの場合はキッチンペーパーなどに浸して漬け置きするとよいです。
そのまま30分、ひどい汚れには半日くらい置いておきます。
時間が経ったらティッシュやラップなどで軽くこすります。
こする際には小さく円を描くようにこすると良いです。
もしそれでもあまり落ちていない場合は何度か繰り返してみると良いでしょう。
最後に水で洗い流して乾いたタオルで拭き上げます。
この時に拭き上げないとまたうろこ汚れがついてしまいます。
もし酢の特有のにおいが苦手な場合はクエン酸でも代用できます。
他にも重曹や歯磨き粉でも代用することもできますが研磨してしまう可能性があるので賃貸の場合や鏡には目立たない場所で確認してから使うようにしましょう。
うろこ汚れを予防するには
・使い終わったら毎回拭く
水滴やせっけんなどが残っているからうろこ汚れがついてしまうわけですから毎回使い終わりに拭けば跡が残りません。
もし面倒だなと感じるようであればコーティングをして水滴や蒸気がつきにくいようにすると良いでしょう。
・コーティングをする
ガラス用や車体用に使われるコーティング剤はお勧めできません。
なぜならそれらのコーティング剤は大粒の水滴をはじくための物であるからです。
お風呂場では蒸気やせっけん、人の汚れなどが原因でうろこ汚れがついてしまうわけですから上記のようなコーティング剤とは少し異なっています。
弊社ではハウスクリーニングも承っています。
水回りの掃除は特に汚れてしまうとやりたくなくてそのまま放置してしまい悪化してしまうこともあります。
もし自身ではどうすることもできなくて困っている場合などあればご相談ください。