遺品整理/生前整理
ゴミ屋敷(孤独死)
こんなお悩み
ございませんか?
様々なお客様のご要望に対応いたします
-
お悩み
01故人の住まいが
ゴミ屋敷化していて
手が付けられない -
お悩み
02溜まったゴミから
悪臭や害虫が出てきて
困っている -
お悩み
03近隣に迷惑を
かけてしまっているが、
早くどうにかしたい -
お悩み
04探し物が見つからないほど
ゴミが溜まっている
様々な清掃の
ご要望にお応えします

遺品の仕分け・整理と清掃
ゴミ山の中に埋もれている故人の遺品を丁寧に仕分けし、ご遺族の意向に沿って必要な物を残し、不用品は適切に処分します。買取、処分、配送までワンストップで対応可能です。

害虫駆除、消毒、臭いの除去
衛生的に問題がある場合、害虫駆除や徹底した消毒を行い、安全な状態を確保します。
臭いについても、消臭剤やオゾン機材を使用して、孤独死現場の臭いを徹底的に除去します。

即日お見積り対応可能!
片付けをお急ぎの方は、即日のお見積りも可能です。熟練のスタッフが経験を活かし、スムーズに対応いたします。また、近隣への配慮・秘密厳守も徹底いたします。「出来るだけ人に知られたくない」という方もまずはお気軽にご相談ください。
ゴミ屋敷・孤独死現場清掃
の流れ
-
STEP
01お問い合わせ・ご相談
-
ご親族がゴミ屋敷の中で孤独死された…。このような筆舌に尽くしがたい状況に、誰にも相談できずお悩みではないでしょうか。私たちは、このような最も困難な現場を専門とするプロフェッショナルです。どのような状態でも、私たちが冷静に、そして真心を込めてお話を伺います。どうか一人で抱え込まず、まずはお電話ください。秘密は厳守いたします。
-
STEP
02お見積り、ご契約
-
ご連絡後、専門のスタッフが迅速にお伺いします。ご希望の場合は社名のない車両を用いるなど、近隣の方々に最大限配慮いたしますのでご安心ください。現場の状況(ゴミの量、汚染の度合い、臭気のレベル)を正確に把握し、必要な作業を一つひとつ丁寧にご説明の上、詳細なお見積書を提出します。ご納得いただけないまま契約を迫ることは一切ございません。
-
STEP
03搬出作業
-
まず、感染症予防のために室内の初期消毒を行い、安全な作業環境を確保します。その後、膨大な量の品々を、単なるゴミとしてではなく、故人様が生きてこられた証として、貴重品や思い出の品が埋もれていないか、細心の注意を払いながら分別・搬出します。ご依頼のあった大切な品の捜索も、責任を持って行います。
-
STEP
04清掃
-
家財をすべて搬出したお部屋は、通常の清掃では原状回復できません。私たちは、体液や血液による汚染、害虫の発生、長年蓄積された汚れなどを完全に除去する「特殊清掃」を行います。専門の薬剤と機材を用いて、臭いの根本原因となる細菌レベルまで徹底的に除菌・消毒・消臭し、安心して入れる状態に戻します。
-
STEP
05作業確認、お支払い
-
すべての作業が完了しましたら、お客様に現場をご確認いただきます。悲惨な状況だったお部屋が、悪臭や汚れのない、安全な空間へと生まれ変わったことをお確かめください。ご納得いただけましたら、作業完了となり、お支払いをお願いいたします。お客様が少しでも前を向き、新たな一歩を踏み出すためのお手伝いを、最後まで責任を持って務めさせていただきます。
ゴミ屋敷・孤独死現場清掃の事例

名古屋市名東区孤独死現場のゴミ屋敷片付け
名東区のマンションにて孤独死後の遺品整理を行いました。お亡くなりになった翌日に発見されたとのことで、今回は特殊清掃は行わず、遺品整理と片付け作業のみの対応となりました。写真・貴重品・介護ベッド(リース品)は残して作業完了。無事退去できたとのことで、費用・内容ともにご満足いただけました。

解体予定の長屋の遺品整理と特殊清掃
近隣の通報で孤独死が発覚した、長屋の遺品整理と特殊清掃を実施。今回は解体予定のため特殊清掃は汚染箇所の撤去作業と薬剤の噴霧のみさせて頂きました。汚染箇所を除去し、換気により臭いをほぼ解消しました。作業はスタッフ3名で約3時間で完了。貴重品や写真も無事に発見し、お客様へ返却しました。

あま市にて孤独死現場の遺品整理
あま市にて、孤独死現場の遺品整理を行いました。お部屋は長年ペットを飼われており、ゴミ屋敷状態で強い悪臭がありました。押し入れや収納には物がぎっしり詰まっており、作業は2日間にわたって実施。畳や床の傷みも見られましたが、丁寧に分別・搬出を行い、無事に整理完了いたしました。
よくあるご質問
お客様からご寄せいただく質問に
お答えします
-
Q
孤独死でお部屋が汚れていますが大丈夫ですか?
-
A
はい、どのような状況でもご対応しますので、ご安心ください。それこそが、私たちの専門サービスです。
孤独死の現場では、体液による汚染や、それに伴う臭いや害虫の発生など、ご遺族様だけでは対処が困難な状況がほとんどです。私たちは専門的な知識と技術、専用の薬剤を用いて、汚染物の完全な除去、徹底的な除菌・消毒、消臭作業を行います。感染症のリスク管理も含め、安全な状態に回復させるまで、すべてお任せいただけます。 -
Q
探してもらいたいものがあるのですが・・
-
A
はい、遺品整理の際に貴重品の捜索は最優先で行いますので、お任せください。
膨大な物品の中から、ご依頼いただいた貴重品(通帳、印鑑、権利書、現金、写真、保険証券など)を、一つひとつ丁寧に確認しながら捜索いたします。私たちは遺品整理の専門家として、故人が大切にされていたであろう品々や、ご遺族が気づきにくいような場所にある貴重品も見つけ出してきた多くの経験がございます。発見した品は責任を持ってご報告・お渡しいたします。 -
Q
急ぎでも対応できますか?
-
A
孤独死やゴミ屋敷の問題は、時間が経つほど状況が悪化し、近隣への影響も懸念されるため、一刻も早い対応が不可欠です。ご連絡いただければ、最短で即日お見積もりに伺い、お客様のご事情に合わせて可能な限り迅速に作業計画を立て、対応いたします。まずはお電話で状況をお知らせください。
-
Q
まったくのお任せで、退去立会いの状態までやっていただけますか?
-
A
はい、可能です。お客様のご負担を最小限にするための「ワンストップサービス」をご提供しております。
お部屋に残されたすべての物品の搬出、特殊清掃、ハウスクリーニングを行い、不動産会社や大家さんへお部屋を引き渡せる状態まで、責任を持って作業いたします。遠方にお住まいでお立ち会いが難しい場合でも、鍵をお預かりし、作業の進捗を写真などでご報告しながら進めることができますので、安心してお任せください。 -
Q
予算に合わせてのお見積りも可能ですか?
-
A
はい、お客様のご予算やご要望に応じて、最適な作業プランをご提案させていただきます。
お見積もりの際に、ご予算の上限や、「今回はここまで作業してほしい」といったご希望をお伝えください。例えば、「まずは悪臭の原因となる汚染箇所の除去と消毒を最優先で行う」「家財の搬出のみを先に行う」など、作業内容に優先順位をつけることで、ご予算に合わせたプランニングが可能です。無理なご提案は一切いたしませんので、まずはお気軽にご相談ください。