遺品整理/生前整理
生前整理・引越し
こんなお悩み
ございませんか?
様々なお客様のご要望に対応いたします
-
お悩み
01老後に向けて
身の回りを
整理しておきたい -
お悩み
02業者さんと一緒に
時間をかけて
整理を進めたい -
お悩み
03家族に負担をかけずに
身辺を整理したい -
お悩み
04物が多くて
引越し準備が進まない
お一人お一人のご状況
に合わせてサポート
させていただきます

整理と引越しを一貫してサポート
不用品の整理から引越し準備、引越しまでを一貫してお手伝いし、スムーズな作業を実現します。施設探しから入居までのお手伝いも行っております。

ご意向を大切にしたサポート
ご依頼主様の意向に沿い、大切な物は丁寧に残しながら、必要な物と不要な物を仕分けします。

経験豊富なスタッフが対応
生前整理や引越しに精通したスタッフが、ご依頼主様の心情に寄り添いながら丁寧に作業を進めます。
生前整理・引越しサポート
の流れ
-
STEP
01ご相談<電話・メール> 無料
-
「これからの人生を、より快適で安心な環境で過ごしたい」。そうお考えのご本人様、そしてご家族様へ。老人ホームへのご入居、ご子息との同居、コンパクトなマンションへのお住み替えなど、新たな生活のスタートには多くの準備が必要です。必要なものと不要なものを仕分ける『生前整理』から、新しいお住まいへの『お引越し』まで、私たちがまとめてサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください。
-
STEP
02ご訪問見積もり・ご契約 無料
-
専門のスタッフがご自宅へお伺いし、お客様のお話と思いを丁寧にお伺いします。新しいお住まいの間取りや収納スペースに合わせて、どの家財を運び、どれを手放すか、お気持ちに寄り添いながら一緒に考え、最適なプランをご提案。生前整理の作業費、不用品の処分費、お引越しの運送費などをすべて含んだ、分かりやすいお見積書を無料で作成いたします。
-
STEP
03生前整理・引越し準備作業
-
お客様に一つひとつご確認いただきながら、「新居へ持っていくもの」「ご親族へ形見分けするもの」「買取できるもの」「ご供養するもの」「処分するもの」に丁寧に仕分けしていきます。お客様は思い出話をお聞かせいただきながら、座ってご指示いただくだけで結構です。新居へお運びする大切な家財は、私たちが責任を持って丁寧に梱包し、ご不要になった品々の手配も全てお任せいただけます。
-
STEP
04作業確認・お支払い
-
梱包した家財を新居へ安全にお運びし、ご希望の場所への家具の配置や、荷解きのお手伝いまで行います。お客様がその日から快適に新しい生活をスタートできるよう、心を込めてサポートいたします。旧居の片付けが完了した状態と、新居への搬入が完了した状態をご確認いただき、ご満足いただけましたら作業完了です。ご確認後、お支払いをお願いいたします。
生前整理・引越しサポートの事例

緑区にて一軒家まるごとお片付け
ご家族様の施設入所に伴い全撤去をご依頼いただき、スタッフ12名とトラック6台で対応。近隣へのご挨拶や探し物の確認などを行い、スムーズに完了。解体をお考えだったため解体の見積もり依頼も引き続き対応いたしました。

名古屋市中区にて生前整理
名古屋市中区のマンションで生前整理を実施。生活感がある状態から家財整理と重要書類の捜索を行い、契約書や思い出の品などを発見してお渡ししました。トラック4台、スタッフ8名で7時間かけて作業を完了しました。

あま市 生前整理に伴う不用品回収
お父様の入院に伴う、アパートの家財整理のご依頼。他社見積もり50万円のところ、当社は13万5,000円で対応し、3時間で作業完了。最近、悪徳業者による高額請求の事例が増えており、複数社からの相見積もりをおすすめします。
よくあるご質問
お客様からご寄せいただく質問に
お答えします
-
Q
自分では仕分けの判断が難しい物もありますが、大丈夫ですか?
-
A
はい、ご安心ください。お客様のお気持ちに寄り添いながら、一緒に仕分けの判断をお手伝いさせていただくことこそ、私たちのサービスの重要な役割です。
「捨てるには忍びない」「いつか使うかもしれない」と悩まれるお気持ちは、皆様同じです。私たちは、お客様との対話を大切にし、思い出話などを伺いながら、一つひとつのお品物と向き合います。無理に処分を促すことは決してございません。お客様が心からご納得できる結論を出せるよう、時間をかけて丁寧にサポートいたします。 -
Q
生前整理だけの依頼でも可能ですか?
-
A
はい、もちろんです。お引越しを伴わない、ご自宅の整理だけでも喜んで承ります。
「ご夫婦二人だけの生活になるので、子供部屋を片付けたい」「今後のために、家の中をすっきりさせておきたい」など、お客様の様々なご事情に対応いたします。不用品の買取や適切な処分、ハウスクリーニングまで、お客様のご要望に合わせて最適なプランをご提案させていただきます。 -
Q
探し物を一緒に探してもらえますか?
-
A
はい、お任せください。探し物のお手伝いも、生前整理の重要な作業の一つです。
「昔の写真が見つからない」「大切な貴金属をどこにしまったか忘れてしまった」など、ご依頼いただければ、整理作業と並行してスタッフが注意深く捜索いたします。長年の経験から、お客様が失くしたと思われていた品物が出てくるケースも多々ございます。諦めてしまう前に、ぜひ一度ご相談ください。 -
Q
生前整理はどのようなタイミングで着手すべきですか?
-
A
一概には言えませんが、多くの方が「体力・気力・判断力がしっかりしているうち」に始められています。
具体的には、ご自身の定年退職、お子様の独立、お住み替え(老人ホームへの入居など)、あるいはご自身の健康に少し不安を感じ始めた時などが、一つのきっかけになるようです。ご自身の意思を明確に伝えられるうちに、大切な財産や思い出の品について整理しておくことは、ご自身のこれからの人生をより豊かにするだけでなく、将来のご家族の負担を軽減することにも繋がります。思い立った時が、一番良いタイミングです。 -
Q
予算に合わせてのお見積りも可能ですか?
-
A
はい、お客様のご予算に応じた柔軟なプランニングが可能です。
お見積もりの際に、ご予算の上限やご希望をお聞かせください。「今回はこの部屋だけ片付けたい」「不用品の買取金額で作業費用をまかないたい」といったご要望に応じて、作業の範囲や内容を調整し、最適なプランをご提案いたします。費用についても内訳を明確にご説明し、ご納得いただいた上で作業を進めますので、どうぞご安心ください。