愛知(名古屋市)・岐阜でNo.1の安い・早い・安心の生前・遺品整理を目指します!

0120-952-005

9:00~20:00 年中無休(年末年始・お盆除く)| 即日対応可能

最短30秒カンタンお問い合わせ!

遺品整理/生前整理

家屋解体

こんなお悩み
ございませんか?

様々なお客様のご要望に対応いたします

  • お悩み
    01

    両親が残した空き家
    管理ができない

  • お悩み
    02

    土地活用のために
    家屋を解体したい

  • お悩み
    03

    遠方に住んでおり、
    維持管理が難しい

  • お悩み
    04

    相続手続き後の活用計画に
    合わせて整理したい

解体専門スタッフに安心して
工事をお任せいただけます

緑区にて一軒家まるごとお片付け

熟練の解体スタッフが対応します

解体に用いる重機は全部で14種類。狭い一軒家から大型のビルの解体まで対応可能です。グッドサービスのパートナー企業と連携して作業を行います。

緑区にて一軒家まるごとお片付け

アスベスト調査も今なら無料対応

近年、アスベストを含む建物の解体が増加しているため、解体作業は十分な調査・対策が必要です。調査資格所有者が在籍しているため、安心して工事をお任せいただけます。
アスベストの調査費用は、通常33,000円〜(税込)ですが、グッドサービスでは、安心して工事をお任せいただくため、ご依頼者様は今だけ調査費用を無料で行います。

緑区にて一軒家まるごとお片付け

解体前の申請書類もお任せ!

解体前には役所への解体の申請から、解体後には、更地にしたことの書類をご用意いたします。その他手続きのご不明点はお気軽にご質問ください。

家屋解体流れ

STEP
01

お問い合わせ・ご相談

「相続した実家が古くて住めない」「空き家の管理に困っている」など、家屋の解体に関するお悩みはございませんか。私たちは遺品整理のプロとして、家財の片付けから解体までワンストップで対応いたします。何から手をつけていいか分からないという方も、まずはお気軽にご相談ください。

STEP
02

お打ち合わせ・現地調査

専門のスタッフが現地へお伺いし、建物の構造や立地、周辺環境などを詳細に調査します。同時にお客様のご要望や解体後の土地の活用計画などもヒアリング。家屋内に残された家財の量も確認し、遺品整理から解体完了までを含めた、透明性の高い詳細なお見積書を無料で作成・ご提出いたします。

STEP
03

契約

ご提出したお見積書と作業内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。工事のスケジュールや内容、注意事項などについて、お客様がご不明な点を残されることがないよう、改めて詳しくご説明いたします。ご不安な点がございましたら、どんな些細なことでもお尋ねください。

STEP
04

各種届出・事前措置の実施

電気、ガスなどライフラインの撤去依頼や申請を行ったり解体後に必要な建物滅失登記などご面倒な届け出もすべて代行させていただくことも可能となります。 ご面倒な手続き等はすべてお任せください。

STEP
05

用品・不用品の分別

解体工事の前に、家屋内に残された家財の分別・撤去作業を行います。遺品整理の専門家として、貴重品や思い出の品を丁寧に捜索・仕分けし、ご供養が必要なものも丁重に取り扱います。お客様は何もしていただかなくて結構です。すべて私たちにお任せください。

STEP
06

近隣へのご挨拶

解体工事は、騒音や振動、粉塵などで近隣の皆様にご迷惑をおかけする可能性があります。工事を円滑に進め、トラブルを未然に防ぐため、着工前にスタッフが粗品を持って一軒一軒ご挨拶に伺い、工事の概要や期間について丁寧にご説明し、ご理解を賜ります。

STEP
07

解体工事の開始

安全を第一に、近隣環境にも最大限配慮しながら工事を進めます。現場には防音・防塵シートでしっかりと養生を施し、粉塵が飛ばないよう散水しながら慎重に作業を行います。経験豊富なスタッフが、法令を遵守し、廃材を適切に分別しながら、安全かつ効率的に解体を進めてまいります。

STEP
08

解体完了

建物の解体後、地中にコンクリート片などが残っていないかを確認し、重機で地面を平らにならす「整地」まで丁寧に行い、美しい更地の状態でお引き渡しいたします。お客様に最終確認をしていただき、ご納得いただけましたら工事完了です。

家屋解体事例

緑区にて一軒家まるごとお片付け

アスベスト含有外壁材撤去作業

老朽化した建物の外壁材にアスベストが含有されていることが判明し、安全対策を徹底して撤去作業を行いました。作業員は防護服、ヘパフィルターマスク、防護メガネを着用し、粉塵の飛散を防ぐために細心の注意を払いながら慎重に外壁材を剥がしました。

緑区にて一軒家まるごとお片付け

木造家屋の解体作業

築年数が経過し老朽化した木造家屋の解体作業を行いました。解体作業は、まず建物内部の残置物を撤去し、その後重機を用いて建物の骨組みを順番に取り崩していきました。周囲の建物や近隣住民への影響を最小限に抑えるため、騒音や振動に配慮した方法で作業を進めました。

緑区にて一軒家まるごとお片付け

平屋家屋の解体と整地作業

築年数が経過し、使用されていなかった平屋家屋を解体しました。建物は重機を使用して慎重に取り壊し、作業中には粉塵や廃材の飛散を抑える対策を講じました。廃材は分別し、適切に処理を進めました。近隣環境に配慮しながら、安全に作業を完了しました。

よくあるご質問

お客様からご寄せいただく質問に
お答えします

Q

現地調査のみの依頼はできますか?

A

はい、もちろん可能です。「まずは解体にいくらかかるのか、専門家の意見を聞きたい」「複数の会社を比較検討したい」といったご要望は当然のことと存じます。
私たちは、お客様がご納得の上で判断されることが最も重要だと考えております。現地調査とお見積もりの作成は無料で行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。無理な営業や契約を迫ることは一切ございません。

Q

予算に合わせてのお見積りも可能ですか?

A

はい、お客様のご予算やご要望に応じた柔軟なご提案をさせていただきます。
例えば、「建物本体の解体のみに絞る」「庭石やブロック塀の撤去は別途検討する」など、工事の範囲を調整することでお見積もり額を調整することも可能です。また、家屋内に残された家財の中に買取可能なものがあれば、解体費用から相殺することもできます。お客様にとって最適なプランを一緒に考えさせていただきます。

Q

解体費用の見積もりはどのように決まりますか?

A

解体費用は、主に以下の要素を総合的に判断して算出されます。

建物の構造と大きさ: 木造、鉄骨造、コンクリート造などの構造や、延床面積によって変動します。

立地条件: 重機が入れるか、前面道路の幅は十分かなど、作業のしやすさが影響します。

残置物の量: 家屋内に残された家財の量(遺品整理の費用)。

付帯工事の有無: 庭木、庭石、ブロック塀、カーポートなどの撤去が必要かどうか。

アスベストの有無: アスベスト含有建材の除去には専門の作業が必要となるため、別途費用がかかります。

現地調査の際に、これらの項目を一つひとつ確認し、内訳の明確なお見積書をご提出いたします。

Q

どんな人が来るのですか?

A

現地調査やお打ち合わせには、遺品整理と家屋解体の両方に精通した、経験豊富な自社の専門スタッフがお伺いします。お客様のお悩みやご要望を丁寧にヒアリングし、分かりやすい言葉でご説明することを心がけております。
実際の工事現場では、厳しい安全基準をクリアした、信頼できる提携解体業者の職人が作業にあたります。お客様が安心して工事をお任せいただけるよう、責任を持って管理・監督いたします。

Q

近隣への配慮が心配なのですが…

A

ご安心ください。私たちは近隣への配慮を最も重要なことの一つと考えております。
工事開始前には、必ず私たちのスタッフが粗品を持って近隣のお宅を一軒一軒訪問し、工事の概要やスケジュールをご説明し、ご理解をいただくためのご挨拶を徹底しております。
工事中も、防音・防塵シートによる養生や、粉塵の飛散を防ぐための散水などを欠かさず行い、騒音や振動を最小限に抑えるよう細心の注意を払って作業を進めます。

【ご相談・お見積もり】 まずはお気軽にご連絡ください

Web 限定キャンペーン
「ホームページを見た」とお伝えいただくと10%OFFさせていただきます。
どんな小さな不安でもご相談ください!

即日対応可能

0120-952-005 9:00~20:00 年中無休(年末年始・お盆除く)

最短30秒カンタンお問い合わせ!