遺品整理/生前整理
特殊清掃
こんなお悩み
ございませんか?
様々なお客様のご要望に対応いたします
-
お悩み
01孤独死を発見し、
現実を受け止めきれない
まま様々な対応に追われ、
心身ともに限界を感じている。 -
お悩み
02警察への届け出や
遺品整理・清掃等、
何から手をつければよい
のか分からず困っている。 -
お悩み
03特殊清掃費が
高額ではないか、
保険が適用されるか等
見当がつかず不安を抱えている。 -
お悩み
04異臭や害虫で
近隣へ迷惑を掛けないか、
オーナーや近隣住民への
説明・対応にも不安がある。
徹底的な特殊清掃

孤独死や自殺などで発生した汚れの清掃
孤独死や自殺の現場では、ご遺体の腐敗が進んでいる場合がございます。亡くなられた状況や経過日数によって差はありますが、臭いや体液の染みなどは通常の清掃作業では取り除くことができません。グッドサービスでは経験豊富なスタッフが、専門の機器や工法を使用し、住宅の原状回復までお引き受けいたします。

汚損された部屋の消臭・消毒作業
汚損された部屋の消臭・消毒も、通常個人で対処できるものではございません。消臭作業では匂いの元を特定することが一番大切となるため、長年の経験から匂いの発生箇所を徹底的に探り解決していきます。完全消臭をするためには現場の状況次第で工法も様々になってきます。
他社に依頼したけど臭いが残っているから何とかしてほしいというご依頼も対応し元のお部屋の状態にお戻し致します。

ウジやハエなど虫の駆除
部屋の原状回復にて、汚れの除去などと同様に頭を悩ませる問題が、ウジやハエなどに代表される不衛生害虫の駆除です。これらの虫は有害な菌やウイルスを媒介する危険があり、臭いの原因ともなります。汚れの清掃と合わせ、経験豊富なスタッフによる効果的な駆除を行っております。
特殊清掃の流れ
-
STEP
01お見積り・現場確認
-
ご連絡いただければまずは現場にお伺いし現場の状況(汚染範囲、臭気のレベルなど)を正確に把握し、必要な作業を詳細にご説明の上、書面にてお見積りを提出いたします。ご納得いただくまで契約を迫ることは決してございませんので、ご安心ください。
-
STEP
02消毒剤の噴霧
-
作業に取り掛かる前に、まずご遺族様や作業員の安全を確保し、感染症のリスクをなくすための初期消毒を行います。ウイルスや細菌に対して強力な効果を持つ専用の薬剤を室内に噴霧し、空間全体を安全な状態にします。これは、以降のすべての作業を安全かつ確実に行うための、非常に重要な第一歩です。
-
STEP
03遺品整理
-
故人様を偲び、ご遺族様のお気持ちを第一に考えながら、一つひとつ丁寧に遺品の整理を進めます。貴重品や思い出の品、ご供養が必要なものなどを慎重に仕分けいたします。残念ながら汚染により処分が必要となったお品物についても、適切に取り扱い、ご供養させていただきます。
-
STEP
04汚染箇所の解体
-
臭いや体液による汚染は、床や壁の表面だけでなく、目に見えない内部(床下や壁紙の裏など)にまで浸透していることがほとんどです。臭いの根源を完全に断ち切るため、専門家が汚染範囲を的確に見極め、必要最小限の範囲でフローリングや畳、壁紙などを解体・撤去いたします。
-
STEP
05特殊清掃
-
最新の専門知識と技術、専用の薬剤を用いて、体液や血液などで汚染された箇所を徹底的に清掃・除去します。長年の経験を持つプロフェッショナルが、見た目をきれいにするだけでなく、細菌レベルでの完全な除去を目指します。この工程こそが、お部屋を元の状態に戻すための最も重要な作業です。
-
STEP
06オゾン脱臭・消臭
-
清掃だけでは取り除けない強烈な臭いを、業務用の高濃度オゾン発生器(オゾン脱臭機)を使用して完全に分解・除去します。オゾンが壁や天井、家具の隙間など、お部屋の隅々まで行き渡り、臭いの分子を元から破壊します。これにより、後から臭いがぶり返すことのない、完全な消臭を実現します。
-
STEP
07原状回復リフォーム
-
臭いの原因を除去するために解体した床や壁などを、元通りに復旧させるリフォーム工事を行います。フローリングの張り替え、壁紙(クロス)の交換、畳の入れ替えなど、内装工事全般に対応可能です。清掃からリフォームまで一貫してお任せいただくことで、迅速かつスムーズにお部屋を再生させます。
-
STEP
08ハウスクリーニング
-
全ての専門作業を終えた後、総仕上げとしてお部屋全体のハウスクリーニングを実施します。水回りや窓、サッシなど、汚染箇所だけでなくお部屋全体をきれいに磨き上げます。特殊清掃の痕跡を一切残さず、すぐにでも賃貸や売却、あるいは新しい生活を始められる状態にいたします。
-
STEP
09作業完了・現場確認
-
全ての作業が完了しましたら、ご依頼主様に最終確認をお願いしております。お部屋に入っていただき、臭いが完全に消えているか、隅々まで綺麗になっているかを厳しくチェックしてください。ご納得いただけましたら、お引き渡しとなります。ご依頼主様が安心して次のステップへ進めるよう、最後まで責任を持って対応いたします。
特殊清掃の事例

一宮市にて特殊清掃と消臭作業
分譲マンションにて、孤独死後の特殊清掃と消臭作業を実施。一定期間発見されなかったため、室内に強い臭気が残っていましたが、専用薬剤と機材で徹底的に対応。施工前には廊下にまで臭気が感じられましたが、作業完了後はご依頼者様から「臭いがなくなった」と安心のお声をいただけました。

刈谷市にて浴室の特殊清掃
愛知県刈谷市のマンションにて、浴室内で亡くなられた方の特殊清掃を行いました。体液汚染箇所は洗浄剤で洗浄し、浴室内の解体作業、排水溝と排水管の洗浄。洗浄の確認後ジョイントを外し床材の撤去をし、浴室内の解体作業は完了。オゾン脱臭で臭気も除去しました。

中村区 遺品整理と特殊清掃
強い腐敗臭が充満し、リビングのクッションフロア下にはウジ虫やハエの死骸が多数確認された現場。作業では、遺品整理と部屋全体の消毒、壁紙とクッションフロアの剥がし、体液が染み込んだ部分の除去、床コーティング、オゾン脱臭を実施。36時間かけて徹底的に清掃いたしました。
よくあるご質問
お客様からご寄せいただく質問に
お答えします
-
Q
まったくのお任せで、退去立会いの状態までやっていただけますか?
-
A
はい、可能です。お客様のご負担を最小限に抑える「ワンストップサービス」をご提供しております。
初期の消毒・汚染物除去から、遺品整理、徹底的な特殊清掃、オゾン脱臭、そして最終的なハウスクリーニングまで、全ての工程を私たちが責任を持って行います。遠方にお住まいでお立ち会いが難しい場合でも、鍵をお預かりし、作業進捗を写真等でご報告しながら、不動産会社や大家さんへお部屋を引き渡せる状態まで復旧させますので、安心してお任せください。 -
Q
予算に合わせてのお見積りも可能ですか?
-
A
はい、お客様のご予算やご要望に応じて、最適な作業プランをご提案させていただきます。
特殊清掃は原状回復のために必要な工程が多くありますが、「今回は悪臭の原因除去と消毒までを最優先で」「遺品整理は自分たちで行うので、清掃と消臭だけをお願いしたい」など、ご要望に応じて作業内容を調整し、ご予算に合わせたプランニングが可能です。何が必要で、何が調整可能かを丁寧にご説明しますので、まずはお気軽にご相談ください。 -
Q
特殊清掃の時間はどれくらいかかりますか?
-
A
お部屋の状況や汚染の度合いによって大きく異なりますが、目安として1Rのお部屋で初期の消毒から汚染箇所の清掃・消臭まで、1日〜3日程度かかる場合が多いです。
汚染が床下や壁の内部まで及んでいる場合は、解体やリフォームが必要となり、さらに期間を要します。臭いを完全に除去するためのオゾン脱臭作業には、24時間〜72時間程度の時間を要する場合もございます。お見積もりの際に、具体的な状況を拝見し、作業完了までのスケジュールを明確にご提示いたします。 -
Q
どのような臭いでも消せますか?
-
A
はい、私たちは臭いを元から分解・除去する専門家です。市販の消臭剤でごまかすのではなく、科学的根拠に基づいた手法で、ほぼ全ての臭いを消すことが可能です。
特殊清掃では、まず臭いの原因となっている汚染物を完全に除去します。その後、専用の薬剤による除菌・消臭作業を行い、最後に高濃度のオゾン発生器を用いて、壁や天井の隅々にまで染み付いた臭いの分子を分解します。この徹底した工程により、臭いの再発を防ぎ、安心できる空間を取り戻します。 -
Q
見積もり後の追加料金はありますか?
-
A
いいえ、ございません。私たちは、お客様にご提示したお見積書の内容に責任を持ちます。
現地調査の際に、専門のスタッフが汚染状況を正確に診断し、必要な作業をすべて洗い出した上で、詳細な内訳を記載したお見積書を作成いたします。万が一、作業を進める中で、当初想定していなかった問題(例:床下の深刻な汚染など)が発見された場合は、必ず作業を中断し、お客様にご報告・ご相談の上で、追加作業のお見積もりを改めてご提示します。お客様の許可なく作業を進め、一方的に追加料金を請求することは一切ございませんので、ご安心ください。